HOME  BACKアブラナ科マッティオラ属   耐寒性二年草
ムラサキハナナ (紫花菜)
Orychophragmus violaceus
  中国原産で江戸時代に観賞用に導入された二年草。野原や道端などに自生する帰化植物。名前の由来は、ムラサキ色の花が咲き、食用になることからハナナ(花菜)と名付けられた。諸葛孔明が野菜不足を解消するために、ムラサキハナナの仲間のタネを蒔かせたことからショカッサイ(諸葛采)の別名がある。根生葉と茎下部の葉は羽状深裂し、基部は心形。茎上部の葉は倒卵形で基部は茎を抱く。3-5月に茎頂に2cm程の紫色の4弁花をつける。中心の雄しべ・雌しべは黄色。
英  名Chinese violet cress
別  名オオアラセイトウ(大紫羅欄花)、ハナダイコン(花大根)、ショカツサイ(諸葛采)
原産地/原生地中国
花  期3月-5月
草  丈20-60cm
環  境田畑/河原/草原/道端
種  別自生/栽培
花言葉優秀
ムラサキハナナムラサキハナナ
ムラサキハナナ 
アブラナ科の仲間
アブラナ アラビス イオノプシディウム イヌガラシ イヌナズナ イベリス ウメハタザオ エゾイヌナズナ エゾスズシロ オーブリエチア オオバタネツケバナ オランダガラシ カキネガラシ カブ キバナアリッサム コマツナ コンロンソウ ゴウダソウ ザーサイ シロイヌナズナ スイートアリッサム スカシタゴボウ ストック セイヨウカラシナ タアツァイ タネツケバナ ダイコン ナズナ ナノハナ ナンブイヌナズナ ニオイアラセイトウ ハクサイ ハナナ ハボタン ハマダイコン ハマハタザオ ハルザキヤマガラシ バージニア・ストック フジハタザオ ブロッコリー ヘリオフィラ・ロンギフォリア ホソエガラシ ホソバタイセイ マメグンバイナズナ ミチタネツケバナ ミヤマタネツケバナ ミヤマハタザオ モロッコナズナ ヤマガラシ ヤマハタザオ ユリワサビ ルッコラ ワサビ

iPhoneアプリ-花しらべ