HOME  BACKアカバナ科エノテラ属   耐寒性多年草
ハクチョウソウ (白蝶草)
Oenothera lindheimeri
  北アメリカのテキサス州原産で明治時代中期に導入された多年草。名前の由来は、花を白い蝶が飛んでいる様子に見立てた。ガウラ(Gaura)は以前使用されていた属名。葉は互生し、葉身は長楕円形から披針形。5-11月に長い花茎の先に穂状花序をだし、3cm程の4弁花をつける。花は8本の雄しべと1本の雌しべが下向きに突き出る。
英  名Whirling butterflies
別  名ガウラ、ヤマモモソウ(山桃草)
原産地/原生地北アメリカ
花  期5月-11月
草  丈30-150cm
種  別栽培
花言葉清楚、負けず嫌い
ハクチョウソウハクチョウソウ
ハクチョウソウハクチョウソウ
ハクチョウソウ 
アカバナ科エノテラ属の仲間

アカバナ科の仲間

iPhoneアプリ-花しらべ